IPS協会(国際プリザーブドフラワー普及協会)が主催する「着色ドライフラー講座」で技術を習得してみませんか?対面講座or通信講座を選択して学ぶことができます。
ハーバリウムの製作として一段階アップした、お花自体をご自身で作り上げる技術です!ハーバリウムに使用するお花の種類によってはプリザーブドフラワーを直接使用すると、時間が経つにつれてお花が膨らんで、ぼやけたようになってしまうものがあります。そこで、そんな悩みを解消すべく、当協会の講師さんたちが試行錯誤を繰り返して誕生したのが着色ドライフラワー加工です!この技術を用いれば、ハーバリウム液に浸けた状態でもお花が膨らんでしまうことはなく、ぼやけないハッキリとしたお花のアレンジメントが可能となります!
■受講内容:ハーバリウムの製作として一段階アップした、お花自体をご自身で作り上げる技術を学びます。
■受講方法:対面講座・通信講座を選択できます。
(通信講座の場合、教材の発送の送料 ヤマト運輸サイズ60の料金が別途かかります。例:九州840円)
■講習費用:12,000円 税込(全1回・対面講座or通信講座 花材等含む)
<通常のドライフラワーと染色ドライフラワーの違い>
通常のドライフラワー製作はお花を逆さに吊るしたり、シリカゲルに入れて急速に乾燥させたりする方法が一般的です。
ただ、その方法ですと褐色が出てきて元の色が分からなくなることもあります。
このテキスト講座では褐色を目立たせなくするために着色し、きれいな色を少しでも長く楽しめるように着色ドライフラワーを製作する技術を学んでいただきます。
なお、褐色が絶対に出ないわけではなく、遅らせたり目立たなくさせたりするということです。
セットのお色は10色(ロイヤルブルー・ブルー・ラベンダー・ピンク・レッド ・イエロー・グリーン・メロン・チョコレート・オレンジ)
※花材やタッパーなどはご自身でご用意ください。